神社・仏閣

感謝・感動・歓喜!

三河國一之宮 砥鹿神社

三河國には縁があり、毎月、「穂の国いろは」で訪れている。その他にも、度々行く機会があるので、一之宮の「砥鹿神社」にたまに参拝する。 同神社は、愛知県豊川市(旧宝飯郡一宮町)にある。里宮は東名豊川ICから、車で国道151号線を新城方面...
感謝・感動・歓喜!

三十五年ぶり 法多山参拝と厄除だんご

私はだんごが好きだ。きなこやみつも良いが、あんこで食べるのが最も好きだ。 子供の頃からずっと、大好きな団子は、「法多山の厄除だんご」だ。 しかし、そんなに食べる機会はない。食べるのは、今は亡きおじいちゃんが参詣土産で買ってきて...
感謝・感動・歓喜!

なぜ、家康は徳川姓を名乗ったのか?

「天下統一を果たした徳川家康は、なぜ松平姓から徳川姓に変わったのか?」長く疑問に思ったいた。たまたま訪ねた群馬県太田市でその理由がわかった。 家康は、三河国・岡崎城主、松平広忠の長男として生まれた。幼名は竹千代、元服して松平元信とな...
感謝・感動・歓喜!

古き良き日本が残る 半田・亀崎

先日、知多半島を訪ねた際、半田・亀崎地区にあるホテルに宿泊した。半田運河近くに宿泊しようとしたが、亀崎のホテルになり、ちょっとがっかりしていた。しかし、ホテル近くの亀崎地区を散策したら、古き良き日本を感じ、とても感動した! ホテルの...
感謝・感動・歓喜!

天の橋立 元伊勢参り

「天橋立ビューランド」から絶景を眺めた後、その中に行ってみたくなった。 手前にある〝文殊〟という地には、日本三文殊の一つといわれ、文殊菩薩を本尊とする「智恩寺」がある。立派な山門をくぐると、境内には風情ある松がある。その中に、文殊堂...
コラム

浜松城で出世を願う(3) ~元城東照宮~

「出世祈願」で浜松城を訪ねたからには、もう一つ行きたい場所があった。 家康公を祀る「元城東照宮」だ。この東照宮は、明治十九年(一八八六年)、旧幕臣の井上八郎(延陵)氏が創建したものだ。もともと、浜松城の前身、引間城本丸があっ...
感謝・感動・歓喜!

東國三社参り(3) ~鹿島神宮~

最後にお参りしたのが、鹿島神宮である。御祭神の武甕槌大神(たけみかづちのおおかみ)は、香取神宮の経主之神(ふつぬしのおおかみ)とともに日本統一を成し遂げられた後、鹿島を本源として関東開拓にあたられた。 OLYMPUS DIGITAL...
感謝・感動・歓喜!

東國三社巡り(2) ~息栖神社~

香取神宮から水郷地帯をドライブし、利根川を越え茨城県神栖(かみす)市に入る。二番目に、同県神栖市にある息栖(いきす)神社にお参りした。 御祭神は、久那斗神(岐神)(くなどのかみ)を主祭神として、相殿に天鳥船神(あめのとりふねのかみ)...
感謝・感動・歓喜!

東國三社参り(1) ~香取神宮~

今年のGWは、所属している書道団体の合宿で茨城県に行った。そこで、念願だった東國三社参りをした。「東國三社」とは、鹿島神宮、香取神宮、息栖(いきす)神社のことを言う。鹿島神宮の御祭神・武甕槌大神(たけみかづちのおおかみ)と、香取神宮の御祭...
感謝・感動・歓喜!

‟東洋のアルカディア”を実感!(1) ~南陽市・宮内熊野大社~

こんばんは。いろは君です!先日、山形の置陽(おきたま)地方の南陽市、米沢市、西置賜郡飯豊町に行きました!19世紀の女性旅行家イザベラ・バードが、この置賜地方を訪れた際に「東洋のアルカディア(理想郷)」と讃えたそうですが、今でも古き良き日本...
タイトルとURLをコピーしました