山本光輝先生の一日三省に賛成(笑)

いろは呼吸書法

おはようございます。いろは君です!
ここ数日で全国的に冬らしいきりっとした寒さになりましたね。
朝晩は白湯(さゆ)を飲んでいますが、昨日ははじめて水筒に白湯を入れて持参して、一日中、白湯を飲んでいたらとても心地よかったです。
白湯(さゆ)は身も温まりますが、心にも左右(さゆー)しますね!(笑)
がははははっ!☺

ところで、今日は山本光輝の「一日三省」のお話しについて。
山本光輝先生は、「いろはうた」、「ひふみ祝詞」をテーマに書画を描き始めて、今年で40周年になります。そして、最初に個展をされたのが、1982年、東京・神田神保町にある三省堂書店新社屋画廊での「いろはの心いろいろ展」です。
その個展は、日経新聞コラム「春秋」に取り上げられて、多くの来場者で賑わったそうですが、その際に、3人の霊能者の方に「なぜあなたの書から光が出ているのですか?」と言われたそうです。それから、山本光輝先生の書画からは光が出ていると評判になっていきました。

山本光輝先生は、もともとグラフィックデザイナーで「三省堂書店」のブックカバーやロゴもデザインされていたご縁で新社屋画廊での個展になったそうです。
「三省堂書店」の‟三省”の由来は下記の『論語』から来ているそうです。

吾れ 日に三たび 吾が身を 省みる。
人の為に 謀りて 忠ならざるか、
朋友と 交わりて 信ならざるか、
習わざるを 伝うるか。
『論語』巻第一 

一日に三度、自分を省みる。ということですが、山本光輝先生は、「三省堂書店」で最初に個展を開催したご縁もあり、この一日三省を心掛けているそうです!
山本光輝先生の一日三省に賛成(笑)して、いろは君も一日三省を心掛けていきたいです。三省では足りなそうですが・・・

コメント

タイトルとURLをコピーしました