2021-06

いろは呼吸書法

2021年6月 穂の国いろは(午前の部)

こんばんは。いろは君です! 昨日は、豊橋市にある「薬師活法整体院と月読」さんで、穂の国いろは・ひふみ呼吸書法実践会を開催させて頂きました。 最初に、山本光輝先生のR3年5月の書論レポート「諸行無常、是生滅法?とは」を拝...
感謝・感動・歓喜!

天心記念五浦美術館                      ~なぜ岡倉天心は茨城の五浦に移ったのか?~

念願叶って、茨城の最北端、北茨城市・五浦にある「茨城県天心記念五浦美術館」に行った。 岡倉天心と五浦の画家を顕彰している美術館である。個人的には、総合美術館よりも、優れた芸術家を顕彰する個人名の入った美術館が好きだ。その方が、統一感...
感謝・感動・歓喜!

新美南吉記念館(2)~南吉童話に惹かれる理由~

私が新美南吉を好きになったのは、大学時代である。 暇を持て余し読書三昧のなかで、子供の頃に読んだ南吉童話を読んで感動した。それから全集を読み漁り、同記念館を訪ねたのも、大学時代である。 南吉童話は、自分の周囲にあるような日常的...
感謝・感動・歓喜!

新美南吉記念館(1)~代表作『ごんぎつね』に重なる生涯~

私が最も好きな作家は、新美南吉である。 小学校四年生の全教科書に掲載されている「ごんぎつね」を書いた児童文学作家だ。結核のため、二十九歳の若さで亡くなるまで、数多くの童話作品を残した。 旧制半田中学校在学時から、童話を書き始め...
いろは呼吸書法

6月12日(土) 穂の国いろはのご案内

おはようございます。いろは君です!6月12日(土)に、穂の国いろは・ひふみ呼吸書法を開催させて頂きます。午前の部は、お子様が参加可能なクラスで、今回は0歳から7歳までのお子さん4名が参加されます。どのような実践会になるのでしょうか!?楽し...
いろは呼吸書法

2021年6月 浜松いろは

おはようございます。いろは君です! 6月5日(土)の午後は、浜松市南区にある浜松南・星座館で「いろは・ひふみ呼吸書法」実践会を開催しました。浜松南・星座館は、「元気になる」をコンセプトに「心」と「身体」をぽかぽかにしているイベントカ...
いろは呼吸書法

2021年6月 いろは・ひふみ呼吸書法 プライベートレッスン

こんにちは。いろは君です!昨日は、浜松市内2箇所で「いろは・ひふみ呼吸書法」実践会を開催しました。午前は、北区某寺でプライベートレッスンでした。 6年前くらいから、毎月1回、参加者2~3名のプライベートレッスンをさせて頂いて...
いろは呼吸書法

墨のいろは ~墨のいろいろ~

私の書の師匠の山本光輝先生は、「墨は主身である」とおっしゃっている。また、「太陽光線のスペクトルを、色として混ぜ合わせると黒色となり、黒即ち墨は、太陽心(神)の総体である」ともおっしゃっている。即ち、墨で顕される書の軌跡は、太陽神でもあり...
いろは呼吸書法

墨のいろは ~墨の摺り方~

             墨の摺り方に、正式なものがあるだろうか?墨メーカーの墨運堂さんにおすすめの摺り方を聞いた。 ➀少しずつ陸で摺るべし!  硯の陸のへこんでいない平らな部分で、少し水を垂らして、墨を摺り、硯の海のへ...
いろは呼吸書法

『墨のいろは』 ~墨の成分~

書は炭素エネルギーの芸術である!と、私の書の師匠、山本光輝先生は言う。 書に使う墨の成分は、基本的に煤の炭素と膠のタンパク質だけだ。膠は煤を固めるために使う。 硯に水を差して、墨を磨ると、墨液になる。その墨液を筆にたっぷりと含...
タイトルとURLをコピーしました