神社・仏閣

感謝・感動・歓喜!

大元さま 宗忠神社

岡山に〝大元さま〟として知られる「宗忠神社」がある。 JR岡山駅から車で十分ほどの市街地に鎮座している。境内は楠の古木につつまれ、鳥居から拝殿に続く石畳には松が並んでいる厳かなお社である。 ご祭神は宗忠大神で、黒住教の教祖であ...
感謝・感動・歓喜!

鹿児島神宮 ~山幸彦ゆかりの神社~

鹿児島には古事記ゆかりの神社がいくつかある。 特に、霧島は瓊瓊杵尊が高天原よりご降臨された「天孫降臨の地」として知られている。霧島連山の高千穂の峰山頂には、「天の逆鉾」が突き立っている。 地上に降りた瓊瓊杵尊は、大山祇神の娘、...
感謝・感動・歓喜!

古都・足利(その1) ~足利氏ゆかりの地~

栃木県足利市は、‟東の京都”または‟北の鎌倉”といわれている。 群馬県との県境にあり、両毛地区の中心に位置する古都だ。奈良時代から御用織物を数多く献上していた記録があるなど、織物の産地として栄えてきた。 地名の由来は、八幡太郎...
感謝・感動・歓喜!

目の霊山 遠州三山・油山寺

静岡県袋井市は、東海道のど真ん中にある。 東海道53次・袋井宿が、真ん中の27番目の宿場町だったからである。市内には、今も旧東海道の松並木が長さ1.5kmに渡り残り、街道の面影を残している。 その袋井には、遠州三山といわれる古...
感謝・感動・歓喜!

大三島詣で

尾道と今治を結ぶ「しまなみ海道」のど真ん中に大三島がある。 芸予諸島で一番大きな島で、神の島と言われている。日本総鎮守で伊予國一宮の大山祗神社が鎮座しているからだ。境内は日本最古の原始林社叢の楠群に覆われている。 ご祭神は、大...
感謝・感動・歓喜!

金物のまち・三木(その2)

市中心部の三木城址には金物神社がある。 天目一箇命(鍛冶の祖神)、金山毘古命(製鋼の祖神)、伊斯許理度売命(鋳物の祖神)をお祀りし、毎月「古式鍛錬」の実演もしている。 神社の隣には「三木市立金物資料館」があり、「三木金物」の事...
感謝・感動・歓喜!

照國神社 ~日本近代化の恩人・島津斉彬公~

鹿児島市の城山から眺めは、錦江湾に浮かぶ桜島が一望できる絶景である。 西南戦争の最後の激戦地で、西郷隆盛終焉の地でもある。その麓に「照國神社」が鎮座している。 ご祭神は、照國大明神で、島津家二十八代当主島津齊彬公のことである。...
感謝・感動・歓喜!

古代薩摩の都・薩摩川内

鹿児島には天孫降臨にまつわる神社がいくつかある。 その一つが、薩摩川内市にある「薩摩国一の宮・新田神社」だ。同神社は、神亀山という亀の形をした小高い山の上にある。鳥居をくぐると、降来橋という明治25年(1892)に作られた石橋がある...
感謝・感動・歓喜!

三備一宮・吉備津神社

岡山市は、歴史と文化が溢れる街だ。 JR岡山駅を降りると、東口にシンボルの桃太郎像がある。イヌ、サル、キジをお供に従え凛々しい姿で街を見守っている。 駅前から真っすぐに伸びる桃太郎大通りの先に、岡山城や後楽園がある。ここは桃太...
感謝・感動・歓喜!

「戦艦大和」ゆかりの大和神社

古都・奈良には古い神社がたくさんある。桜井市の大神神社、天理市の石上神宮、奈良市の春日大社などが有名である。その他にも興味深い神社がいくつかある。その一つが、天理市にある大和神社(おおやまとじんじゃ)だ。 同神社は、JR桜井線(万葉...
タイトルとURLをコピーしました