2021-07

いろは呼吸書法

2021年8月 「いろは・ひふみ呼吸書法」実践会 ご案内

こんばんは。いろは君です! オリンピックが始まり、日本のメダルラッシュに沸いていますね!テレビがないので見ていませんが(^^ゞ、喜ばしい限りです。 さて、2021年8月の「いろは・ひふみ呼吸書法」は下記の日程で開催致します。 ...
いろは呼吸書法

2021年7月 穂の国いろは

こんにちは。いろは君です!昨日は、豊橋市にある「薬師活法整体院と月読」さんで、「穂の国いろは」(午前/午後)を開催しました。午前の部は小学生の女の子二人と幼児の女の子一人もご参加して下さいました。途中で、書くのに疲れた小学生二人が幼児とい...
感謝・感動・歓喜!

稲田石・石切山脈(その3) ~稲田の由来~

笠間市稲田には、石切山脈のほかに、JR稲田駅前に「石の百年館」がある。 館内には、稲田石が出来た過程や粒子、石材産業の歴史など貴重な資料が展示されている。 石の百年館 また、記念館の前には、明治時代に開発を始めた「鍋島彦...
感謝・感動・歓喜!

稲田石・石切山脈(その2) ~地図にない湖~

稲田石の石切山脈は、〝茨城のグランドキャニオン〟とか、〝地図にない湖〟とも呼ばれている。 確かに、切り立った岩壁が連なり、グランドキャニオンを思わせるほどの絶景である。また、現在は採石を休止している「前山採石場」は、岩盤から染み出た...
感謝・感動・歓喜!

稲田石・石切山脈(その1) ~稲田石の歴史~

茨城県笠間市稲田に、日本最大の採石場「稲田石 石切山脈」がある。 百年以上かけて採石し続けてできた岩壁が山脈のように続き、絶景として知られている。 稲田石は、通称〝白い貴婦人〟と呼ばれるほど、白い石肌が特徴の御影石である。石造...
お知らせ

菊川アエルTV 出演!

おはようございます。いろは君です!先日、菊川アエルTVに出演しました。 菊川アエルTV 筆跡診断についての説明と、菊川おんぱくで開催している『自分を知る文字のワークショップ』を宣伝させて頂きました(^^ゞパ...
コラム

異端の書道家 中村不折

台東区立書道博物館を創設した中村不折は、江戸末期の慶応二年(一八六六年)に生まれた。 子供の頃より絵を描くことが好きで、長野県で教員をしていたが、二十歳の時に画家を志して上京した。洋画家の小山正太郎の薫陶を受けた後、フランスに留学、...
コラム

二万点の書道コレクション ~台東区立書道博物館~

文化庁の調査によると、日本に博物館の数は五千以上あり、そのうち美術館は千以上ある。しかし、書道に特化した博物館、美術館は数が少なく、全国で数えるほどしかない。その一つの「台東区立書道博物館」を訪ねた。 企画展 書でみる日本の歴史...
いろは呼吸書法

2021年7月 藤枝いろは

おはようございます。いろは君です!梅雨が明けました!今年の梅雨は約2か月と過去最長期間だったとのこと。 畑の草も伸び放題です(^^ゞ 昨日は、藤枝市・清水寺で「藤枝いろは・ひふみ呼吸書法」実践会を開催しました。 ...
ワークショップ

『自分を知る文字のワークショップ』 島田・ここらぼの家

こんばんは。いろは君です。先日、島田市の「すずみ治療院」さんの主催で、島田市「ここらぼの家」にて『自分を知る文字のワークショップ』を開催させて頂きました。 「ここらぼの家」は、木の家暮らしが体験できるショールームで、様々な展示やイベ...
タイトルとURLをコピーしました