コラム

コラム

異端の書道家 中村不折

台東区立書道博物館を創設した中村不折は、江戸末期の慶応二年(一八六六年)に生まれた。 子供の頃より絵を描くことが好きで、長野県で教員をしていたが、二十歳の時に画家を志して上京した。洋画家の小山正太郎の薫陶を受けた後、フランスに留学、...
コラム

二万点の書道コレクション ~台東区立書道博物館~

文化庁の調査によると、日本に博物館の数は五千以上あり、そのうち美術館は千以上ある。しかし、書道に特化した博物館、美術館は数が少なく、全国で数えるほどしかない。その一つの「台東区立書道博物館」を訪ねた。 企画展 書でみる日本の歴史...
コラム

筆跡改善で、許せない気持ちを和らげる

こんばんは。いろは君です!皆さん、許せないことってありますか?いろは君はあります(笑)人間関係で自分と考えが違う人を許せないと感じる時はあります。「~すべきだ」という観念、思い込みを持っていると許せないことが多々出てきますね。他には過去の...
コラム

『天壌無窮』の石碑に出会って

おはようございます。いろは君です!先日、東京に行く機会があり、中央区新川をぶらぶらと歩いていると、とても素敵な文字の石碑に出会いました。四文字書かれていましたが、全部を読めませんでした。そこで、なんて書いてあるんだろう~?と思って、スマホ...
コラム

国民学校初等科・習字教科書はとても興味深い

こんばんは。いろは君です!10月に静岡市にある古民家、鈴木邸(登録有形文化財)で行われた「秋の探書会」で出会って購入した「国民学校初等科習字教科書」(教師用)を読み、感動したので、「いろは・ひふみ呼吸書法』の勉強会や「筆跡診断」の際などに...
コラム

筆跡診断で職業適性をみてはいかがでしょうか?

こんばんは。いろは君です!今日から12月ですね。今年もはやいもので、あと1ヶ月になりました。先日、とある中小企業の管理職の方が、『人材は適材適所に配置しないと、仕事がうまくまわらない。向いていない業務に配置しても、能力を発揮できないので、...
コラム

筆跡診断の効用 ~客観的に自分を知る~

こんばんは。いろは君です!最近は暖かく、もうすぐ冬とは思えませんね。昨日と同じく、パートナー同士で筆跡診断を受けて下さった方の話ですが、その方は周りの目を気にせずに、ご自分の人生を全うして輝いて生きている方と感じましたが、実際にその通りの...
コラム

筆跡は変えられるんですか? 

こんばんは。いろは君です!秋も深まりつつあるかと思いきや、暖かい陽気ですね。富士山の雪もまた融けました~ 先日、パートナー同士で筆跡診断を受けてくださった方がいます。最初は筆跡で性格がわかるんですよ、と話していたら、ホントに~?って...
コラム

初等科習字教科書をお手本にしたい!

おはようございます。いろは君です!今日も戦前の初等科習字教科書(教師用)についてです。 明治節 菊の花 OLYMPUS DIGITAL CAMERA 現代の書道教育がどのようなものであるか知らないのですが、戦...
コラム

書は心を写す 戦前の初等科習字教科書より

こんばんは。いろは君です!昨日に引き続き、昭和十六年の初等科習字教科書(教師用)についてです。 表紙の写真は硯 巻頭明治天皇御製と昭憲皇太后の御歌 巻頭裏面の明治天皇御製と昭憲皇太后御歌の活字 教科...
タイトルとURLをコピーしました