2021年5月 藤枝いろは

いろは呼吸書法

5月の藤枝実践会を、15日(土)9:30~11:30、清水寺で行いました。
古刹・清水寺は藤枝市街を見下ろす小高い丘にあり、木々に覆われていて、とても清々しい。会場の玄関では、蛇がお出迎えしてくださっていました~☺

今月の御言葉
新緑鮮やかな清水寺
高野槇

はじめての方が3名いらしてくださいました。

そのうち、お一人は八十五歳の男性。昭和十一年生まれで、子供の頃は学校の教科書は「いろはうた」だったとおっしゃっていました。鈴鹿の椿大神社の修行にも行かれ、滝行や「ひふみ祝詞」を唱える行を経験されている方でした。とても八十五歳にはみえない壮健な方で、びっくりしました~。

毎月読んでいる、山本光輝先生の書論レポートも初心者の方にもよくわかる「呼吸書法は人生を変える」を読みました。

それには、いろは・ひふみ呼吸書法は「上手に書かなくてもいいから、丁寧に書きましょう」の意味が説明されていました。

「丁寧に書くとはゆっくり筆を動かすということで、線がふるえたり、形が崩れたりということもあって、さっさと動かしたくなるものです。しかし、ゆっくり筆を動かすと、意識とか想いのエネルギーは、書の線に注入しやすくなり、集中力も高まって参ります。」とありました。

さらに、「ゆっくり丁寧な書き方で文字の形を腕や体が覚えてしまいますと、後の中級、上級の速記者並の書き方の時、その基本で身に付けた文字が、自然に筆先に現れるようになる」とありました。

どうしても、早く書いてしまいがちですが、改めて、「ゆっくり丁寧に書くこと」を認識しました。

手首を立てて、ゆっくり丁寧に書く

そして、手首鍛錬法、アオウエイ瞑想をしてから、できるだけゆっくり書くことを意識して、実践しました。格子、五本の線の練習、円相を書いて、いろはうた四十八文字を一音ずつ一文字入魂で書き、いろはうた、ひふみ祝詞を書きました。

皆さんの言霊が響き合い、参加者同士、そして内なる自分との調和ができた実践会となりました~☺

次回の藤枝実践会は、6月19日(土)、9:30~11:30、藤枝・清水寺(藤枝市原6-1)で開催致します。ご興味のある方のご参加をお待ちしております。

コメント

タイトルとURLをコピーしました