感謝・感動・歓喜!

コラム

敬天愛人 ~信念を貫き通した西郷隆盛~(その1)

鹿児島のシンボルは桜島である。市街とともに桜島が最も良く見える場所が、城山展望台だ。 西南戦争の最後の激戦地でもある。展望台の近くに、薩軍本営跡があり、少し歩くと西郷隆盛が最期の五日間に指揮を取っていた洞窟がある。また、腰と太ももに...
感謝・感動・歓喜!

照國神社 ~日本近代化の恩人・島津斉彬公~

鹿児島市の城山から眺めは、錦江湾に浮かぶ桜島が一望できる絶景である。 西南戦争の最後の激戦地で、西郷隆盛終焉の地でもある。その麓に「照國神社」が鎮座している。 ご祭神は、照國大明神で、島津家二十八代当主島津齊彬公のことである。...
コラム

川内ガラッパ(その2) ―出版界に革命をもたらした山本實彦―

もう一人、「川内ガラッパ」(センデガラッパ)といえる偉人がいる。 明治18年(1885)に川内で生まれた山本實彦だ。貧しい家庭に育ち苦学して上京、法政大学の夜間部を卒業し新聞記者になった。大正8年(1919)、28歳で「改造社」を創...
コラム

川内ガラッパ(1) ―明治の煙草王・岩谷松平ー

薩摩川内市には、九州第二の河川である川内川がある。恵みの川であるとともに、昔は大雨により度々氾濫し洪水をもたらした。この川には、「川内ガラッパ」(センデガラッパ)という悪戯好きの河童の妖怪がいるという言い伝えがある。市内には「川内ガラッパ...
感謝・感動・歓喜!

犬養木堂記念館

吉備津神社の社号標の力強い犬養毅の筆跡に感動した。 そして、車で10分ほどのところにある「犬養木堂記念館」を訪ねた。同館隣地には、国指定重要文化材の生家、旧犬養家住宅もある。 国重要文化財 犬養木堂生家入口 犬養...
感謝・感動・歓喜!

古代薩摩の都・薩摩川内

鹿児島には天孫降臨にまつわる神社がいくつかある。 その一つが、薩摩川内市にある「薩摩国一の宮・新田神社」だ。同神社は、神亀山という亀の形をした小高い山の上にある。鳥居をくぐると、降来橋という明治25年(1892)に作られた石橋がある...
感謝・感動・歓喜!

大和ミュージーアム

 「戦艦大和」ゆかりの奈良・大和神社を参拝し、その後に広島・呉に行った。呉は、「戦艦大和」が建造されたふるさとである。同艦に関する施設として、呉市海事歴史科学館「大和ミュージーアム」がある。 大和ミュージーアム 海軍を...
感謝・感動・歓喜!

三備一宮・吉備津神社

岡山市は、歴史と文化が溢れる街だ。 JR岡山駅を降りると、東口にシンボルの桃太郎像がある。イヌ、サル、キジをお供に従え凛々しい姿で街を見守っている。 駅前から真っすぐに伸びる桃太郎大通りの先に、岡山城や後楽園がある。ここは桃太...
感謝・感動・歓喜!

「戦艦大和」ゆかりの大和神社

古都・奈良には古い神社がたくさんある。桜井市の大神神社、天理市の石上神宮、奈良市の春日大社などが有名である。その他にも興味深い神社がいくつかある。その一つが、天理市にある大和神社(おおやまとじんじゃ)だ。 同神社は、JR桜井線(万葉...
感謝・感動・歓喜!

頼山陽史跡資料館

広島市の平和記念公園近くのオフィス街に、ひっそりと趣のある建物がある。 原爆の被災に耐え、今も残る旧日本銀行広島支店の隣にある「頼山陽史跡資料館」である。 「頼山陽」の名は聞いたことがあるが、何をした人だろう? 趣のある...
タイトルとURLをコピーしました